犬・猫と人 成熟した社会へ!

 

 2023年度が始まりました。

コロナが落ち着いてきたと同時に、今まで気になっていたことを片付けたい!ということなのでしょうか?

犬の引き取り依頼が殺到しています。

 高齢の方が飼えなくなった・子供が家を離れて世話ができなくなった・長年放置されている状態を何とかしたい・・・

どれも待ったなしの状況です。共通して言えるのは、見通しをしっかり持たずに飼い始めていること。

 犬猫の寿命は、15~20年と伸びています。その間に人の環境が変わる、それを考えていないために起きているのです。

結果、関わる人自身はもちろん、選ばれてしまった生き物たちをも残酷な形で巻き込んでいます。

 猫たちの出産シーズンもやってきました! 不妊手術を必須に!

全て、事前に対策できることばかり。周りの声掛けがとても大切になっています。

  どうぞ、引き続き皆様のご理解と応援をよろしくお願いいたします。

 

 2023年4月

NPO法人もふっこひだ 

 お知らせ

*禁止ワナ について

またしても、禁止ワナの被害にある猫が運ばれています。

以前は年に数回ありましたが最近減ってきた・・・かと思いきや、地域によってはまだまだ使用されています。

 

改めて、全面禁止!!であることを知ってください!

特に、猫などの愛護動物(飼い主のいない猫も!)には虐待として犯罪にもなります。

 

農業被害を防ぐため、という大義名分のもと、行政も黙認していることがあり、放っておけない地域の方や、見てしまったことで深く傷つく人が後を絶ちません。

なぜなら、手負いの猫を捕まえて治療することも、明らかに大けがになっているその医療費を覚悟で保護することも、容易くはないからです。

心配する心優しい人は、自分が救えないことでさらに傷つき、猫がかかっても良い!とさえ思っている仕掛けた本人は気にも留めない、という不条理が起きています。

 

改めて、ワナ、という卑怯な道具を使う事に、中でも危険度の高い禁止ワナをあえて使う事を許さない!

私たち一人一人がしっかりと意識を持つ必要があります。

少しでも、伝わることを願って!

 

(チラシは、啓発の為に限り、ご自由にご利用ください)

 

2023.8.20

 

 

♫ クラウドファンディング(継続寄付プロジェクト)開始しました!!

皆様に応援いただいた

「増え続ける保護猫 寒暖差の激しい臨時の部屋を整備したい」

プロジェクトは、おかげさまで200%を超えるご支援をいただき終了いたしました。

応援心よりお礼申し上げます!

 

新規立ち上げをいたしましたのは、『継続的なサポート』をお願いするものです。

生き物を預かるというのは、今日の命をつなぐため、『医療費』『飼育費』が欠かせません。そして目に見えないのが『施設運営費』など縁の下の力持ち、がどうしても必要です。

しかもそれは、一日たりとも欠かすことができないものです。

継続的な運営をしていくためには、どうしても、安定収入が必要となります。

活動が大きくなるにつれ、依頼案件も大きなものとなり、しかも、広域となっています。ボランティア精神だけでは到底賄うことは不可能。かといって、縮小することもできない現状の中、何とか踏ん張ってはいますが、期待の大きさにバランスが保てなくなっています。

メンバーの自助努力ももちろんですが、どうか皆様、活動の安定継続のために力をお貸しください。

マンスリーサポートの形で参加していただくことができます。

詳しくは、レディーフォー継続寄付よりご参加をよろしくお願いいたします。

 

 

 

♫ 譲渡会のお知らせ

♪ 毎週日曜日、譲渡会を開催しています♪

『もふ☆カッツェ』 

 もふ☆カッツェにいる猫たちの詳細はこちら

 住所:高山市緑ヶ丘町1-105

 時間:11:00~14:00

 ※コロナ対策と、駐車場が広くないため、できるだけご予約

  いただけると助かります。

 ※たくさんの子が預かり宅にいます。ご都合が合わない方や、

  会ってみたい子がいる場合は、預かり宅でも面会が可能です

  ので、お問い合わせください。

 

 『猫の月さくらやま』

 *猫の月さくらやまにいる猫たちの詳細はこちら

 住所:高山市大新町1-44-2

 時間:11:00~17:00
 ※猫の月さくらやまでは、日曜日に限らず定休日以外は、常時猫との

  面会を受け付けています。お気軽にスタッフへお声がけください♪


 

 

♫ 譲渡型保護猫カフェ『猫の月さくらやま』

もふっこひだの猫たちと触れ合うことができる猫カフェです♪

 

 住所:高山市大新町1-44-2

 営業時間:11:00~17:00

 定休日:月曜日

 駐車場:5台有(宮川沿い) 

 ※面会希望の方は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。

 ※ご来店の際には靴下・マスクの着用をお願いいたします。


 

 

♫ チャリティーグッズ販売中です!

クリックすると拡大します

メンバーやボランティアさんお手製の

『猫ちぐら』、『猫用首輪』を販売しています(郵送可)

詳しい内容は チャリティー猫ちぐら&猫ちゃん首輪 をご覧ください。

 

ご購入費は保護活動や、犬猫の飼育費用に充てさせていただきます。

ご購入いただくことが、小さな命を救う大きな支援になります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ご連絡は お問い合わせフォーム からお願いいたします。

 


 

 

♫ もふっこひだ公式LINEを始めました!

クリックすると拡大します

遅ればせながら、この度LINEを始めました!

様々な情報を発信していく予定です♪

ぜひお友達登録をお願いします!

 

QRコードを読み取るともふっこアカウント画面に進みます。

または下記をクリックしてください。 

▶スマートフォンの方

▶パソコンの方

 


 

 

1週間限定 チャリティーTシャツ企画!

3月13日(月)~3月19日(日)限定!!

おかげさまで目標を上回るご支援が集まりました!

 

応援心より感謝申し上げます!

 最新情報(SNS)

日々の活動報告や、犬猫たちの様子を随時更新しています!



 カテゴリー

メンバーの紹介や

これまでの活動報告

保護活動や訪問ペットシッターなど

様々な活動に取り組んでいます

くさんの犬猫たちが素敵な家族との出会いを待っています


保護依頼や迷子の相談

よくある質問などをまとめました

 保護した犬猫たちへの適切な医療と

食事や環境を整えるため

皆様のご協力をお願いいたします

ボランティアスタッフ募集

ご寄付・ご支援のお願い



<お願い>
衰弱した猫の保護依頼が急増しています。
 
寒さに弱い猫は、夜の冷え込みだけでもかなりこたえます。
まして雨など降ろうものなら、犬と違って油分が少なくて乾きにくい毛は、どんどん体温を奪ってしまうんです。
現代の街並みには、納屋など暖かい居場所はありませんし…
大切な虫もカエルもいなくなる季節、昔のようにネズミがいないので年間通しての食べ物はありません😥
初めてこの季節を迎える子猫などあっという間に命を落としてしまいます。
弱って動けないところを助けてくださる方、増えています!
放って置けませんよね!
「飼えないなら助けるな」
という意見もありますが、そうは思いませんよ😃
思わず手を差し伸べる
素敵な事じゃないですか?
もちろん私たちが全て受け入れられるわけでもないし、その方がすぐに対処法を知っていないのも当然。
でも、なんとか助けようと、みんなに声をかけたり走り回ったり…
それがどんなに人を心豊かにしているのか、
知人を暖かい人と再認識できたりするのか♡
大変なこと=悪いこと
ではないですよね!
もふっこひだでは、100匹以上の猫たちを預かっています。
事故やひどい衰弱、親を失った乳飲児など、どうしても一般のご家庭で難しい子を優先せざるを得ません。
皆さんお一人お一人の力があってこそ、命が救えることをご理解くださいね!
そんなに場所もとりません、たくさん食べもしません!
家族の一員として、どうかお迎えをご検討ください🙏🙇‍♀️
保護時の応急処置、飼育方法などのご相談に乗っています。
ちょっとした工夫で回復を助けることができます。
お問い合わせの際は、
フォームからが一番早いです。
対応多数のため、直接のお電話はほとんど出られません。
ご理解をよろしくお願い申し上げます。
***___________****_________***___________****______***