· 

☆ウルル また会おうね☆

 

R6.1.18保護されたウルル

推定5歳の男の子。

ガリガリで3.6キロしかなかった。

普通なら6キロ近くあってもいいくらいの体格なのに。

大きなけがも数か所、ハジラミにたかられ、お腹や足は真っ黄色に染まっていました。

すべての毛が生え変わるまで、色が抜けなかった💦

劣悪な環境にいたことが歴然。

 

まずはたくさん食べて体力を戻し、去勢手術、重い歯周病による抜歯手術、度重なる重い風邪症状、そして極め付きFIP(猫伝染性腹膜炎)の発症。

そんな中でも、少しずつ、もって生まれた体格の良さに戻っていました。

元気よく走り回り、のんびり転がる、そんな生活。

 

FIP発症後も、即座に投薬開始。

すぐに元気を取り戻してすっかり治るものと確信していました。

なのに、R612.31夜から急変。

R7.1.2早朝、この世を去ってしまいました。

苦しい中から必死で呼んでる

でも、声をかけながら、なでることしかできない・・・

そんな夜が明けるころ、旅立っていきました。

 

病と闘った1年間。

彼がここまでになった環境・・・どんなところだったのか

おなかや両足、オシッコ焼けするほどの環境とは?

それでも人懐っこく、劣悪な環境ではあったものの、人に飼われていたと思われます。

 

人と同じく命あるものが邪険にされる、そんな野蛮な状況がいまだ放置されてる。

 

ウルル、今度生まれるときはどんな姿かな

何に生まれても安心できる、もっと素敵な世の中にできるように、頑張るね!

そしたら、また逢えたらいいな。

 

来てくれてありがとう

そして たくさん頑張ったよね お疲れ様 

安らかに、先に行ってる子たちと仲良くね!

 

 

 

*公式HP*

https://www.mofuhida.com/

<お問い合わせ>

https://www.mofuhida.com/toiawase/

 

<ご支援>

●継続寄付プロジェクト(マンスリーサポート募集中)

レディーフォー継続寄付

 月々1,000円からご支援いただけます

→https://readyfor.jp/projects/106569

 

●直接お振込みでのご支援

「NPO法人もふっこひだ」

 高山信用金庫  駅西支店 (普)0170573

「もふっこひだ」

 飛騨信用組合 けやき通り支店 (普)0841386

 十六銀行  西高山支店 ( 普)1423731

 ゆうちょ銀行 記号12410 番号30532551

 

●東海ろうきん寄付金システム

 月々100円からご支援いただけます

→https://tokai.rokin.or.jp/aboutus/npo/

 

♯保護猫 ♯虹の橋 ♯もふっこひだ